ダ・ヴィンチWeb - ワラウ

インド経由日本行きが主流だったネパール人コックは柔軟な労働力が重宝される/カレー移民の謎 日本を制覇する「インネパ」③

2024年4月29日

  • 『カレー移民の謎 日本を制覇する「インネパ」』(室橋裕和/集英社)第3回【全7回】

     いまや日本中で見かけるようになった格安インドカレー店。そのほとんどがネパール人経営で、いわゆる「インネパ」と呼ばれている。なぜ、格安インドカレー店経営者のほとんどがネパール人なのか? どこも“バターチキンカレーにナン”といったコピペのようなメニューばかりなのはどうしてなのか? そもそも、「インネパ」が日本全国に増殖したのはなぜなのか? 背景には、日本の外国人行政の盲点を突く移民たちのしたたかさや、海外への出稼ぎが当たり前になっている国ならではの悲哀に満ちた裏事情があった。『カレー移民の謎 日本を制覇する「インネパ」』は、どこにでもある「インドカレー店」から見る移民社会の真実に迫った一冊です。


    カレー移民の謎 日本を制覇する「インネパ」
    『カレー移民の謎 日本を制覇する「インネパ」』(室橋裕和/集英社)

    インド経由、名古屋行き


    「生まれはバグルンです」


     ネパール中部の観光都市、ポカラにも近いガンダキ州バグルン郡の、ガルコットという村の出身だ。中部ヒマラヤ山脈に抱かれた山深いところで、なかなかに暮らしはたいへんなようだ。このバグルンやガルコットという名を、このあとの取材で僕は聞き続けることになる。

    続きを読む